今日の大阪は晴れ。
最高気温は9℃、最低気温は1℃でした
朝の通勤時、いつものように歩いて行きましたが
土曜日の朝早くは人もまばら
特にオフィス街の道はガラガラでより寒く感じました
右膝の軟骨が擦り減っている(変形性膝関節症)と言われて以来
気になりすぎて歩き方すらぎこちなくなってしまい
腰の辺りや背中がヘンな筋肉痛になってます
歩き始めや急に方向を変えると
引っかかるような痛さが少しあるものの
普通に走っても歩いても痛くはないんですけどね。。
太ももの筋力をつけると良いそうなので
スクワットは続けてます
膝に負担がかからないようにスクワットをするには
足を肩幅に開き、ゆっくり椅子に座るような感じで
お尻を突き出し、つま先ではなくかかとに重心を置くのが
ポイントだそうです
そういえば、数年前にいった市のトレーニングルームで
トレーナーさんがスクワットのやり方を教えてくれた時
「お尻を突き出してなんぼですからね~!」
って言ってました(笑)
スクワットで鍛えられる部分は
おしりの筋肉
太ももの前の筋肉
太ももの裏側の筋肉
ふくらはぎの筋肉
背中の筋肉
どれも走ったり歩いたりするのに使うので
鍛えれば膝の負担も減りそうです
たまに一緒に朝さんぽする友達は
トイレに行く度にスクワットをしているそうです
続けていたら長く走っても足が疲れなくなったとか。。
10年前に92歳でなくなられた森光子さんは
89歳まで舞台「放浪記」の主演をつとめていました
長く舞台に立ちたいから、と森光子さんは
毎日スクワットを100回以上やっていたそうです
放浪記の上演回数が2017回というのにも驚きですが
劇中ででんぐり返しをするシーンが有名で
それを87歳までやっていました
私、アラカンの今だってできるかどうか怪しい
それを毎回やってたなんてすごすぎます
88歳からはさすがに危険ということで
でんぐり返しは封印となりました
私もでんぐり返しとまではいわないけど
できれば一生自分の足で歩きたいです
もうすでに膝は弱っていますけど(涙)
せめてこれからは膝の負担を軽くするためにも
筋力を鍛えて行こうと思ってます
それでは明日も良い日でありますように (^▽^)
応援クリックしていただけると嬉しいです