今日の大阪は雨時々曇り
最高気温は20℃、最低気温は17℃でした
雨の中、母の病院に付き添ってきました
母は「タクシーなんてもったいない!乗らない!」と
今日も杖をついて傘をさして歩きました
途中3回ほど止まったり座ったり休憩して
腰が痛い、足が痛いと言いつつも
なんとか歩けるんですよね~
すごく疲れるだろうに・・・
私の貧乏性は母譲りなのかも(苦笑)
朝一番の病院は雨だというのに混雑していて
いつもサクサク進む血液検査の待ち時間は30分
座る場所もないぐらいでした
待っている間、次々と検査に呼ばれる人を見ていると
男性が押す車椅子に女性が乗っていました
2人とも80歳前後でしょうか、ご夫婦のように見えました
我が家は父が70代で亡くなりましたが
生きていればもう90歳近く
母が車椅子を押す場面があったかもしれません
ひとり暮らしの叔父がわりと近くに住んでいるんですが
仕事をしているし、自分で車も運転するし
80歳でも元気そう・・・と思っていたら
少し前に失禁をしてしまったとの話を聞いて
驚きました
普段はあまり会う機会もないし
いつまでも若い頃の叔父のイメージでしたが
80歳といえばもうすっかり高齢者ですもんね
ひとり暮らし、大変じゃないのかなと心配になります
今年還暦の私、他人ごとではありません
将来娘が結婚したり独立すれば
ひとり暮らしになります
20年後は叔父と全く同じ境遇になります
あーしかも、今すでにトイレが近いので
その辺も同じ境遇かもしれません
そういえば、母はトイレの心配は皆無で
オムツはもちろん、尿漏れパッドも使ってないし
夜中トイレに起きることもないらしい
すごいですね~!とケアマネさんに
褒められていました
足腰が衰えてはいても
タクシーなんて乗るもんか!という
貧乏性ガッツのおかげですかね?
私自身はといえば、トイレに関しては
今年還暦にしてもうすでに近くて
将来、とても不安なんですよね~
昨日と今日は1日の目標1万歩達成できていません
ガッツが足りないみたいです
母を見習わなければ、と思います
病院の検査結果ですが
致命的に悪いとまではいかないけど
あまり良くないようです
減塩が出来てないんだと思います
自分で買いに行って食べてしまうんですよね
認知症なので仕方ないんですが
それを止めるのが難しくて悩みどころです
それでは明日も良い日でありますように (^▽^)
応援クリックしていただけると嬉しいです