昨日の夜は眠れませんでした
午後に3時間も昼寝したからかもしれません
いつもなら何時間したって
夜はすやっと眠れるタイプだけど
これも老化ですかね?
暗い部屋の中で眠れないと
上の階の足音が気になります
上の階の居住者は数年前に入れ替わっていて
前の人はとてもに静かな方で
足音や物音が聞こえたことなかったのに
今の人は割と賑やかで・・・
スリッパ履いて歩いてるなとか
脱いで和室に来たな~とか
ドアを開けた、閉めたとか
机にモノを置いたとか
こんなにも音が聞こえる建物だと
今の人になって初めて知りました
不思議なのは夜中1時、2時でも足音がしてるのに
朝4時から足音がしてたり
いつもは熟睡しているのでわからないけど
たまに気付くんですよね
苦情を言いに行くべきか・・・?
それにしてもいったいどんな生活サイクルなのか不思議。
どんな人が住んでいるのかは知りません
足音からして子供はいないみたいですが・・・
私自身は今までの引っ越しで
両隣と下の階には入居時にご挨拶に行くようにしてたけど
最近はそういうのしない方が多いみたいですね
そういえばご年配のお隣さんはご挨拶にきたけど・・・
というわけで昨日はほとんど眠れず
朝方ウトウトした程度でした
おかげで今日の仕事中は睡魔との闘い!
白目をむきそうでした(苦笑)
胃の調子もイマイチよくなかったし
歯も疼くし・・・
睡眠不足は健康の敵ですね
今夜は早く寝ることにします
秒で眠れそうなので
上の階の音も今夜は気にならないと思います
それでは明日も良い日でありますように (^▽^)
応援クリックしていただけると嬉しいです


