食品の成分表をガン見。1日の推奨塩分量と日本人平均の摂取量

病気・ケガ・体調不良

今日の大阪は晴れ
最高気温は13℃、最低気温は8℃でした

風があってやや寒い朝。
実家へ母の様子を見に言ってきました
腎臓の数値が悪くて塩分は控えなくてはいけない母。

少しでも調味料を少なくできるかなと
すだちや大葉などを買って持って行ってみました

よく食べていたおせんべいや豆菓子を
我慢しなくてはいけないのについ買ってしまうようです

我慢できずに買うというよりも
病院の先生に言われた時は気を付けようと思ってたのに
忘れてしまうのか、これならいいだろうと思うのか
罪悪感なしに買ってしまってるみたいなんですよね~

豆菓子の袋を確認したらわりと塩分高め。
好きでも我慢してもらわないとダメみたいです

自分自身も脂質を控えなくてはいけなくなってから
食品の成分をよく確認するようになりました
スーパーで買物する時もパッケージの成分表をガン見!!

今は大体どの食品にも成分表がついていますね
総カロリー、炭水化物、たんぱく質、脂質、塩分、
全てわかって助かります

でもその書き方は各メーカーでまちまち。
ポン酢、大さじ1で塩分は何g、脂質は何gなどと
分かるように書いてあればいいのですが

わかりにくいものもあるんですよ
例えばおせんべいの成分表示なんかで

100gで塩分7g
内容量は20枚

じゃあ1枚食べたら塩分はいったい何g?
クッキングスケールで1枚が何gか測らなければわかりません
これって不親切だと思うんですけどね~

ちなみに1日に摂取する塩分量は
男性7.5g
女性は6.5g
高血圧や腎臓病予防を考えると6g以下が推奨されています

でも実際、日本人が摂取している塩分量の平均は
男性が10.9g
女性は9.3g
だそうです

日本の食事の定番といえばの味噌汁や漬物などは
塩分量が高めですもんね~
母にあれもこれもダメというのは酷なんですけど
体のためには仕方ないですもんね。。


それでは明日も良い日でありますように (^▽^)

応援クリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ

タイトルとURLをコピーしました