今日の大阪は晴れ
最高気温は33℃、最低気温は27℃でした
今日から9月。
気温的はまだまだ真夏ですが
仕事帰りのジリジリとした暑さが
ややマイルドにになってきました
日が暮れるのが早くなってきたことでも
秋が近いのを感じます
8月の家計簿をまとめました
食費 30,930円
日用品費 2,178円
ガス代 4,927円
電気代 2,090円
水道代 2,344円
インターネット 4,381円
合計46,850円
生活費予算は47,000円なので
今月も何とかクリアできました
ギリギリでスリリングな家計です(苦笑)
食品や日用品が幅広く値上げされているので
ジリジリと家計に響いてます
全体的に10%以上値上がりしてる気がする
食品も日用品もなるべく安い店で買うようにしているけど
コロナ前と同じ予算ではもう無理かも・・・
電気代は4月利用分。
クレジットカード引き落としベースで計上しているので
かなりタイムラグがあります
8月分の家計簿に4月利用の電気代というのは
いくらなんでも期間が空きすぎかもしれません
わかりにくいし、そのうち調整しようと思います
食費に関して思うのは、節約しようとすると
つい肉類を使ったメニューが多くなります
魚介類の方がやっぱり高いですからね~
節約しつつ美味しいものを
しかも栄養バランスも考えて・・・
だなんて難しすぎます
収入さえ上がれば簡単解決なんですけどね~
それでは明日も良い日でありますように (^▽^)
応援クリックしていただけると嬉しいです


