今日の最高気温は28℃、最低気温は19℃
会社へ歩いて行きました
右足くるぶしの腫れが気になるので
いつものように早歩きしたり小走りもせず
ゆっくり日傘をさして・・・
のんびり歩くと時間はかかるけど
今日の気温なら30分以上歩いても
ギリ汗はかかないってのも良し
これが真夏だと外に出るだけでもう暑い。
15分も歩けば、日傘をさしてる方の腕は
肘から汗がしたたり落ちる
考えただけで憂鬱です
ところで、最近毎朝起きた時に
口の中がカラッカラに乾いてて
張り付くように乾燥して不快なので
起きたらまずはトイレ→うがい。が日課です
これって口を開けて寝ているからなんですよねー
前から口を開けて寝ている気はしてたけど
最近は多分前より大きく開けているのかも
こんなのがありました
なんとも飾らない商品名で一目瞭然ですが
口に張って寝るみたいなんですが
こんなので私の大きく開けてる口が
閉まるんだろうか・・・
口を開けて寝ている人は
舌の位置がダランと下に下がっているのだそうです
本来、舌のあるべき位置は前歯の裏側の内側付近で
舌先が上あごにくっついてるのがいいらしい
それがダランと下がってるということは
つまり、老化!?
舌の運動をすると効果的らしい
大きく口をあけて「あ~!い~!う~!え~!お~!」
舌を思いっきり「アッカンベー」のように
出すのもセットで行うと良いみたいです
口を開けて寝るといびきをかきやすいので
いびき防止効果も!?
これはぜひともやらなければ・・・
それでは明日も良い日でありますように (^▽^)
応援クリックしていただけると嬉しいです