今日の大阪は晴れのち曇り
最高気温は33℃、最低気温は28℃でした
今日は仕事が忙しく、ぐったり疲れました
忙しいとついつい姿勢が悪くなってるみたいで
首の調子も良くないんです
肩や首まわりに重りがついているような感覚です
今週は土曜日も仕事なので
休みまでまだまだ先は長い。。
次の整形外科の予約は1か月以上先。
それまで良くなってなければ
診てもらおうと思います
整形外科といえば、母がずっと両手のしびれがあり、
最初は人差し指と中指だけだったののが
最近薬指もしびれるようになってきたというので
先日整形外科で検査をしました
その結果を聞きに行くと、
手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)とのことでした
手根管症候群とは手首の中央にある手根管という
骨とじん帯に囲まれた管の中を通る神経が圧迫されることで
指にしびれや痛みが出る病気。
50代以降の女性に多く、
手の指を酷使する人がなりやすいそうです
軽傷の場合は手首を安静にしてビタミン剤や痛み止め薬を服用
痛みがひどい場合は注射や手術らしい
母はビタミン剤を出してもらったようです
今は痛みはなく、軽いしびれで済んでますが
ビタミン剤で良くなるといいんですけど。。
それにしても親子共々、整形外科にお世話になってます
母。骨粗しょう症、手根管症候群
私。骨粗しょう症、ばね指。そして新たにストレートネック
遺伝的なものもあるんですかね~
そういえば母もコレステロールを下げる薬を飲んでます
体質が似てるんでしょうね
仕事でパソコンを使うことが多い私も
手根管症候群になる可能性大かもしれません
握力が弱いので鍛えようと思ってたけど
手を酷使する人が手根管症候群になりやすいなら
鍛えるのも考えモノなんですかね。。
整形外科で聞いて見ようと思います
それでは明日も良い日でありますように (^▽^)
応援クリックしていただけると嬉しいです


