今日の大阪は晴れ
最高気温は26℃、最低気温は21℃でした
実家の母は高血圧など数種類の薬を飲んでいて
定期的に病院にかかっているのですが
その診察に付き添ってきました
母はゆっくりですが自分の足で歩いて
病院に行くことは何なくできます
ただ、先生に言われたことを忘れたり
自分の症状を上手く伝えられないことが多くなり
ここ数年はなるべく付き添いするようにしています
今回は血液検査があり、その結果を見つつ先生が
開口一番「しんどくありませんか?」と言われ
何か悪い病気なのかと血の気が引きました
脱水気味ですね~と
水分をこまめに摂るように!
1日に食事以外で1リットルぐらい飲んで下さいとのこと
高齢者は水分を十分に摂るのが苦手な人が多いそうです
確かに普段から母もあまり飲んでないイメージです
とりあえず悪い病気じゃなくて安心しましたが
脱水だって怖いですもんね
診察が終わりすぐに仕事に戻らなければいけないので
処方箋を持って薬局に行くのは母一人で行ってもらいました
本当は家に戻るまで付き添っていたいところですが・・・
夕方、母に電話をして薬をもらってきたか確認
そしてちゃんと水分飲んでる?と聞くと
あ~飲んでないわ~。と
先生に言われた事も家にかえると忘れるようです
これから暑くなってくることだし
毎日「ちゃんと飲んでる?」コールをした方が良さそう
そんな偉そうなことを言っている私ですが
仕事中に電話がかかってきて、取り次ぐ時に
名前を2秒で忘れてしまい
〇〇〇株式会社の誰かから電話ですと言いました
聞いたそばからメモしておかないと危険です
こんなこと10年前はなかったのに
5ケタぐらいの数字も暗記できなくなってきたし
簡単な漢字もド忘れしまくりです
認知症予備軍かもしれません
脳を鍛えなくては・・・・
それでは明日も良い日でありますように (^▽^)
応援クリックしていただけると嬉しいです