今日の大阪は晴れ
最高気温は20℃、最低気温は10℃でした
今朝はとり肉と玉子の特売だったので
出勤前にスーパーへ買物に行きました
ほぼ開店と同時にお店に入ったのですが
とり肉がまだ店頭に並んでいません
待つこと5分。
ようやく台に乗せたとり肉が出てきました
他にも待っていたお客が多数いたようで
次々に売れていました
仕事に行くのにギリギリな時間なので
この5分はキツい!
急いで自転車で会社に向かい間に合いましたが
スーパーの特売に行って遅刻しました
なんてことにならずホッとしました
ところで、整形外科の血液検査の結果は
6月にならないとわからないけど
とりあえず今回の血液検査が終わったら
久々に食べたい!と言っていたのが
大好物のケーキなんです
なんと娘がお土産に買ってきてくれました
しかもア・ラ・カンパーニュのいちごタルトですって!
尊くて、後光がさしているように見えます

食べるのはほんとうに久しぶり。
上にのっているイチゴはみずみずしくて
タルト生地はほろ苦、
カスタードクリームは濃厚で美味しい!
脂質が高い=悪
として、この2か月間過ごしていたので
ケーキを口に運ぶ時には犯罪並みの背徳感でした(苦笑)
でもこのいちごタルト、脂質は意外にも
それほど高くないんですよ~
生クリームじゃないですからね~
カスタードクリームも見た感じ少な目
アラカンパーニュの公式サイトを見たら
成分は公表されてませんでしたが
多分15~18gぐらいかな~
生クリームたっぷりのショートケーキだと
脂質は軽く25gは越え
知ってしまうと気軽には食べられなくなります
気を付けていたこの2か月間で
脂質の高いもの、低いものに詳しくなったし
自分が脂質高めの食べ物がいかに好きか
よくわかりました
なるべくしてコレステロール値が
高くなったってことです
ダイエットなんかだと総カロリーや
糖質に重きを置くことが多いようだ
脂質に関しては無頓着でしたが
最近の食べ物には大体パッケージの裏などに
総カロリー、糖質、脂質、塩分量、たんぱく質量など
きちんと書いてあります
スーパーで買物する時も脂質はどのぐらいだろうと
確認することが多くなりました
自分が食べる物の栄養成分を知ることは
大切ですもんね~
今後、血液検査が終わったからといって
コレステロール値が上がっていいわけじゃないので
また明日から脂質を摂りすぎないように
食生活には引き続き気を付けていこうと思います
それでは明日も良い日でありますように (^▽^)
応援クリックしていただけると嬉しいです


