月曜日。また一週間が始まります
が、今週は11日からお盆休み突入です
3日間働けば5連休です
この暑さ厳しい中の連休はとてもありがたいです
コロナ療養明けから12日たった今でも
咳がまだ続いています
夜中に咳き込み寝ていられなくなったり
日中でも度々咳が止まらなくなるし
憎きコロナウィルス、かなりしつこいです(涙)
このお盆休みは出かける予定もないし
この5日間、ゆっくり自宅で休んで
なんとか完全回復したいです
でもそうなると気になるのが
エアコンがつけっぱなしになること。
この暑さでは昼も夜もエアコンなしでは過ごせず
週末に2日ほつけっぱなしということはあったけど
5日間も、となると大丈夫??
この酷暑の中、ずっと動かしっぱなしだと
電気代が爆上がりするのではないか
そのうち火を噴いたりしないのか?
心配になってきて調べてみました
ダイキンの調査によると
日中は35分までの外出なら
エアコンをつけたままの方が電気代が安い
夜は18分までの外出ならつけっぱなしの方が安い
とのことでした
この調査は2016年の8月に行ったそうですが
最高気温36.9℃の日ということで
今でも通用しそうな感じですね
また30分ごとにON・OFFを繰り返すのと
つけっぱなしを比較すると、どうか。。
この場合は日中はつけっぱなしのほうが高くなる
夜間は30分ごとON/OFFの方が高くなるとのこと
ただ30分ごとのON/OFFでは
室内の気温が上がりすぎるタイミングもあり
快適とは言えないようでした
なるほど・・・
これは参考になりますね
しかい我が家のエアコンは天下のダイキン製じゃない。
入居時から設置されていた
いかにもリーズナブルそうなやつ
買わずに済んでありがたかったので
文句を言ってはバチが当たりますが・・・
ダイキン様と同じ条件かどうかは不明。
でもこれを参考にしつつ
お盆休みを過ごそうと思います
ちなみにつけっぱなしが5日間続いたぐらいじゃ
火は噴かないそうです(笑)
数週間とかつけっぱなしでも
それなりに劣化はするけれど
それが原因で壊れるとかもないようでした
5日間のお盆休み
レジャー費も使わないし、
質素に過ごすつもりですが
熱中症も怖いので、エアコンだけは
そこそこ快適になるよう
そして節約も心掛けつつ使っていこうと思います
それでは明日も良い日でありますように (^▽^)
応援クリックしていただけると嬉しいです


