今日の大阪はくもり
最高気温は28℃、最低気温は22℃でした
朝食は一昨日の残り物のミネストローネスープを食べたら
暑くて、うちわを探しまわりました
もう夏間近ですね~
去年まで3つも4つもあったうちわ、
どこに行ったんだろう??
コレステロール値が高いので
なるべく毎食野菜を食べようと思うけど
朝と昼はつい省略しがち。
残り物の野菜たっぷりスープやみそ汁は便利だけど
夏には厳しいものがあります
昨日の整形外科で4月の血液検査の結果が出てましたが
LDLコレステロール(悪玉コレステロール)が141でした
基準値は139までなので、ややオーバー。
少しぐらいいいやん?と思ったけど
整形の先生は100ぐらいを目指さんとあかん。
これが高めだと骨粗鬆層の治療しても骨量も上がりにくい
ですって。
コレステロール値を下げる薬をまたまた勧められました
もっと食事に気を付けるので様子を見たい、と断ったけど
また来月に血液検査があります
前回の検査では、約1か月食事にかなり気を付けた結果ですが
ちょっとやそっとじゃ下がらないみたいです
もっと脂質を控えないとダメなんですかね~
LDLコレステロールを下げるためには
野菜や海藻類や魚介類、大豆類など、
バランスの良い食事をすること
特に青魚に含まれるEPAやDHAには
コレステロールを下げる効果があるそうです
トマトに含まれるリコピンはLDLコレステロールの参加を抑制して
善玉コレステロールを増やすそうです
果物やきのこ類、山芋、モロヘイヤ、オクラ、納豆には
コレステロールの排泄を促す働きがあります
積極的に食べようと思います
反対に避けた方がよい食品は、スナック菓子、クッキー類、
インスタント食品、ファストフード、ケーキ、バター、
ラード、肉の脂身、マーガリンなどだそうです
好きなものが多いんですよね~
薬を飲むのが嫌ならガマンするしかない!
気を付けます
それでは明日も良い日でありますように (^▽^)
応援クリックしていただけると嬉しいです