今日の大阪はくもり
最高気温は16℃、最低気温は12℃でした
今日は歩いて会社へ
と、その前にスーパーの特売へ。
忙しかったけど玉子が1パック98円のためなら
頑張らないわけにはいきません
気合を入れすぎて開店時間15分も前についたので
近くのもっと早くから開いている青果店でも買物
朝早くからやっているのでとても助かります
本日の戦利品(購入食材)
玉子 98円
ささみ 49円/100g
大根 38円
三つ葉 4杷 98円
小さめでしたが、大根の激安ぶりに驚きました
野菜の値段が少しずつ落ち着いてきてるんでしょうか
きゅうりがもう少し安くなれば嬉しいんですけどね~
1本50円以上はまだまだ高い!
去年はよくきゅうりのぬか漬けをしていましたが
今年は漬ける回数が激減しました
ところで、愛知県の公立学校で1年に3日間休めるという
「ラーケーション」なるものを取り入れるそうです
まるで有給休暇みたいですね
休んだ分の授業は自習で補うんですって
ラーケーションとはラーニングとバケーションを
組み合わせた言葉だそう
全国初のこの取り組み。こういうのいいですね
家族旅行に行くにも平日の方がだんぜん安いし
子供の頃の楽しかった旅行の想い出は
大人になっても覚えていますからね。。
しかし学校でも有給休暇みたいなものができるというのに
私にはありません
年金だけでは到底暮らせない私は
このまま働ける限りは働くつもりですが
平日に休みをとって用事を済ませたり、出かけたり
たまには旅行だってしてみたい
いっそのこと仮病を使って休もうかとも思うけど
出かけた先で怪我でもしたら
バレて気まずいことになりそうだし
具合が悪いとか病院に行くとかなら
休んでも欠勤扱いにはならないけど、
そうじゃなくても休みが欲しい
あ~あ。TV番組で見た平日限定のランチとか
行ってみたいです
それでは明日も良い日でありますように (^▽^)
応援クリックしていただけると嬉しいです