節約 1日あたりの電気料金。元旦がダントツでした 今日の大阪は晴れて最高気温は11℃、最低気温は1℃。昼間は10℃超えたようですが今日は一日中、足先や指先が冷えて寒かったです今月、来月が寒さのピークですもんね。。我が家の暖房は主にホットカーペット+遠赤外線ヒーター一気に部屋の温度を暖めた... 2023.01.11 節約
お気に入りのモノ 11月の家計簿を公開。節電プログラムに申し込もうとしたけど・・・ 今日の最高気温は12℃、最低気温は9℃一気に気温が下がり冬っぽくなりました今日から12月ですもんね~11月分の家計簿をまとめました食費 21,769円日用品費 6,578円ガス代 2,023円電気代 5,285円水道代 ... 2022.12.01 お気に入りのモノ家計簿公開
節約 暖房解禁。冬の電気代節約は耐えるのみ!? 今日の天気は晴れ。最高気温19℃、最低気温11℃歩いて会社まで行きました。昨日の夜、寝る前に飲んだ下剤のせいでいつトイレに駆け込みたくなるかわからないので小走り気味でした(苦笑)昨日の夜はお腹が痛いだけじゃなくて吐き気までしてきてちょっと... 2022.11.08 節約
節約 更年期症状歴、私の場合//政府の電気代軽減策 最高気温が21℃、最低気温が12℃今朝は少し冷えました布団の中が心地よくて起き出すのが億劫でした昨日の夜、冬用の敷パッドにかえたら暑すぎて半袖になって寝てしまうほどだったのに・・・もしかしたら本当に暑かったのではなく更年期特有ののぼせだっ... 2022.10.19 節約
家計簿公開 8月の家計簿。貧乏家族の電気代を表にしてみました 今日の最高気温は31℃、最低気温は23℃朝一番、窓を開けると涼しくて気持ちよかったです会社に向かう頃にはもう蒸し暑いんですけどね。。どうせ10月頃まで暑いんでしょ!?と覚悟していたけど思ってたより秋は早く来そうです8月の家計収支をまとめて... 2022.09.02 家計簿公開
保険 薄給。物価高。貧乏ヒマなし。固定費をなんとかして下げたい 今日は暑かったです昨日、一昨日と朝晩涼しくてもう秋になっていくのかと思ったらまだまだ夏、終わってませんでしたもう明日から9月なのにね~仕事中も自分専用のミニ扇風機ブンブンつけてましたこの夏大活躍したUSB充電できる小さい扇風機 ... 2022.08.31 保険節約
節約 真夏エアコンつけっぱなしとこまめに切る。どちらが電気代安いのか問題 月曜日。また一週間が始まりますが、今週は11日からお盆休み突入です3日間働けば5連休ですこの暑さ厳しい中の連休はとてもありがたいですコロナ療養明けから12日たった今でも咳がまだ続いています夜中に咳き込み寝ていられなくなったり日中でも度々咳... 2022.08.08 節約
日々の出来事 下っ端の私には意見などできないので・・・ 今日の最高気温は31℃、最低気温は25℃夜中の2時3時でも25℃という寝苦しい季節になってきました我が家では今週から冷たいお茶を冷蔵庫に常備し夜の数時間だけエアコンを使い始めました今のところ寝る直前に消してはいるけど家に居る間は常にエアコ... 2022.06.23 日々の出来事
節約 本日買った食材たち//やっとストーブを片付けるのろまっぷり 今日の最高気温は29℃、最低気温は23℃。じとーっとした湿度の高い、不快指数高めの夏の暑さがやってきましたよ~朝さんぽに出かけた8時台でもまあまあ暑くて1時間外にいたら総着替えが必要なほどの汗でしたでもその後の自転車で買物がこれまたきつか... 2022.06.19 節約
節約 1年間の電気代&ガス代グラフ//15%割引のハードルを越えろ 今日の最高気温は23℃、最低気温は12℃昨日寒かったし、今朝も寒かったのでまた湯たんぽにヒートテックで仕事していたら午後は暑いぐらいでした快適な温度調節って難しいわ。。基本寒がりな方ですが仕事中はともかく家ではこの時期、暖房しないので7月... 2022.05.10 節約