今日は雨の1日。
歩いて会社へ行きました
朝はちょい降られただけでしたが
帰りはガッツリびっしょりでした(涙)
最高気温は21℃、最低気温は15℃
一番気温が低かったのが明け方3時、
そこから徐々に上がって最高気温は夜の9時という
奇妙な日でした。で、明日かガクンと気温が下がるらしい
過去の経験から、体調を崩すのはこういう時!
気を付けようと思います
ところで、月末はクレジットカードの引き落としがあるんですが
毎月引き落とされましたよの連絡がメールが来ます
今月の引き落としは22,000円ほどでした
カードを使う度にメールで連絡が来るし
こまめにウェブで明細は確認しています
家事の雑っぷりからは想像できないマメですが
ギリギリ家計なので嫌でもそうなります(笑)
で、来月分の明細を見ると
年払い保険料の引き落としが2件あるので
現段階で6万超え!
キツイ。。
わかってはいたけど大きな出費です
医療保険・・・26,172円
がん保険・・・28,650円
どちらも年払いです
医療保険は女性特約を今年度から外したので
8,000円ほど安くなりました
女性特約はあった方がそりゃいいけど
妊娠出産はもう未来永劫無いし
そこだけ手厚く2倍にする必要もないかなと
その分通院保障のある保険に変えたかったけど
過去5年病院にかかった詳しい履歴、病名の提出が必要で
あきらめました
今は入院は短めであとは通院で、というのが多いそうで
そういう時代に会った保険がよいかなと思ったけど
入れないものは仕方ない
長年払ってきた医療保険とがん保険
今までもらったことなかったけど
今年、コロナにかかり保険金というものをもらいました
50,000円です!
初めての経験。
コロナ後も長く咳が続いてた時に
臨時収入でちょっと嬉しかったです
でも今まで保険に払った金額を計算すると125万円超え!
たった50,000円だけもらって喜んでいいのか!?
いやいや健康で大病もしなかったことは喜ぶべきですよね
保険ってお金持ちの人は入る必要ないんでしょうね~
お金のの備えは十分あるのだから・・・
備えなどなかった私は
子供たちに学費がどーんとかかる少し前頃に
保険に入り、今に至ります
これから先は・・・
病気になる確率がグンと上がるし
昔入った保険なので今と比べて保険料も安いし
これからも続けるつもりではいるけど
がん保険と医療保険、年払いの保険料は
2つ合わせs手54,822円
80歳まで払ったら1,151,262円
90歳まで長生きしたら1,699,482円ですって!?
ひゃ~恐っ。。
それでは明日も良い日でありますように (^▽^)
応援クリックしていただけると嬉しいです