質素で平和な大晦日です

自作の美味しいもの

大晦日、風が冷たくて寒い1日でした
朝散歩もいつもならすぐ温まるのに
汗ばんできたとこで冷たい風に冷やされるし
2021年の散歩納めは寒かったー

そしてその後の買物がまた寒かった
帰り道が向かい風で進まないのなんのって・・・
朝散歩よりも、良い運動になったかも

午後は疲れて昼寝をしてしまったので
結局年末までにやると予定していた
大掃除は半分もできませんでした
我ながら優柔不断すぎて呆れますが
来年ゆっくりやることにします

夕食は手巻き寿司にしました

ネタはいつもの通り質素ですが
卸売市場で安く買えた鯛とタコ、ネギトロに
生ハム、納豆とぬか漬けきゅうり
まわるお寿司よりもリーズナブルです

巻く海苔は数百円ランクが違う2種類を準備しましたが
どっちが高い海苔かわからない味オンチでした
次からは迷わず安い方にします

酢飯もそうですがわさび醤油もつけるので
手巻き寿司って塩分がかなり多めですね
おいしかったけどのどが渇きます

塩分は控えめが必須なお年頃なので(苦笑)
私はほどほどにしておく方がよさそうですね

ということで年越しそばは省略
明日にでも食べます

息子も帰ってきたので
娘と3人でTV見て、みかん食べて
質素ですが平和な大晦日です

コロナで自粛続きな1年だったし
骨粗しょう症が重症化してしまったり
いろいろあった2021年でしたが
こうして平和だなと思えるような
大晦日を過ごせるのは幸せなことなんですよね

こんなショボくて質素なブログで
私にとってストレス発散の場所ではありますが
読んでくださる方がいるのは嬉しい限りです
ほんとうにありがとうございます

それではよいお年をお迎えください (^▽^)

応援クリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
タイトルとURLをコピーしました