2025年5月の家計簿公開。少しだけできた食費の節約

家計簿公開

今日の大阪は晴れ
最高気温24℃、最低気温18℃でした

昨日の夜から筋肉痛です
リハビリで筋トレをやったからみたいです
時間でいうとほんの2,3分しかやってないのに?
しかも軽い体操なのに?

特に筋肉痛なのが胃なんですが
実際には胃付近の筋肉でしょうけど
こんなとこに筋肉あるんですか?って思いました
くしゃみをすると、ひぃ~ってなります(苦笑)


さて今日から6月です
先月分の家計簿をまとめました

2025年5月の家計簿

食費   38,840円
日用品費 1,416円
ガス代  7,573円
電気代  3,630円 
水道代  2,518円
ネット代 4,933円

合計  58,910円

問題の食費ですが4月は46,332円で過去一高かったので

2025年4月の家計簿公開。食費の上昇が止まらない
今日の大阪は晴れ最高気温24℃、最低気温14℃でした風邪を引いて以来、ぐずぐずしていた鼻がようやく治ってきました鼻をかむ回数が頻繁すぎてティッシュのゴミが大量だったのがやっと減ってきましたこんなに長引くってことは風邪ではなく花粉などのアレ...


それに比べれば安く収まりましたが
娘と2人でもう少しは押さえたいところです


野菜が安くなりましたからね~
今日は青果店でニラは2束26円でした
つい2、3か月ほど前は1束でも198円だったんですよ!?
助かります。。

問題はお米ですよ!

政府の備蓄米は古古米だから美味しくないのでは?
などと言われていましたが、試しに買ってみようと思っても
楽天市場では5月販売分は速攻で売り切れたようです

備蓄米が買えないとしてもこれをきっかけに
他の米が値下がりしてくれると嬉しいんですが

ご飯の代わりにとよく買っていた
業務スーパーのオートミールは長らく欠品中で
いまだに入荷未定だし

とりあえず6月も気を引き締めて
節約に励むことにします


それでは明日も良い日でありますように (^▽^)

下の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

タイトルとURLをコピーしました