5キロ2,000円の米は果たして買えるのか?//週末恒例食材の買物

今日の購入品

今日の大阪は雨のち曇り
最高気温20℃、最低気温17℃でした

朝一番に週末恒例の食材購入に出かけるつもりが
雨が降っていてなかなか家を出れず

昨日から続いている雨は早朝にはやむと予報で言ってたので
外を何度も眺めつつ1時間待ってやっと出かけました

本日の購入品

ブロッコリー 138円
トマト2個 109円
新玉ねぎ小9個 199円
豆腐 58円
味ぽん360ml 148円
焼きそばソース 148円
奴ねぎ3束  88円
メークイン小1袋 124円
ピーマン6個 106円
にんじん3本 88円
白菜 128円
大根 105円
リーフレタス4個 58円
ニラ3束 88円

大量に買いすぎて持って帰るのが大変でした
野菜が安くなったので、嬉しくて
ついつい買いすぎたかもしれません

節約、節約といいつつ、腐らせたら本末転倒なので
ニラやネギなどは冷凍保存したり
調理して作り置きにしておこうと思います

リーフレタスだけは生で食べるしかないので
今日から毎日レタスサラダです(苦笑)

野菜は安くなったけど、お米はいったいどうなるんですかね
新農林水産大臣の小泉さんは
「備蓄米を5キロ2,000円で店頭に並ぶようにする」
と言ってました

そうなれば嬉しいですけど…
最近はどんなに安くても5キロで4,200円ですからね~
実現すればずいぶん食費節約ができて助かります

3月、4月とたて続けに食費が4万円超えだったので
今月こそは食費を節約しようと心がけてますが
米の在庫がわずかなので来週中には買う予定です
2,000円のお米。果たして買えるのか??


今日も母の面会に行ってきました
相変わらずお腹が痛いと言っていたんですが
施設の看護師さんに相談してみたら
手術の影響だと思いますよ。激痛ではないし
食欲もあって食事も完食されてますから。とのこと

手術からまだ一週間も経ってないんだから
まだ多少の痛みがあってもしょうがないんですかね

平日は仕事で面会時間に間に合わないので
次に母に会えるのは来週末。
それまでに元気になっててくれるといいんですが


それでは明日も良い日でありますように (^▽^)

下の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

タイトルとURLをコピーしました