台湾パイナップルが美味しい//車いすで散歩

お店で買う美味しいもの

今日の大阪は晴れ
最高気温24℃、最低気温11℃でした

今日もまた続く、大物洗濯。
今朝はガーゼケットでした
冬物ではないけど真冬は羽毛布団の上に
真夏は1枚だけで、と1年中使っています

表面はガーゼでわりと厚みがあり乾きにくいんですが
良い天気だったのでカラッと乾きました

午前中は週末恒例、買物へ行ってきました

購入した食材

じゃがいも1袋 178円
台湾パイナップル 358円
ニラ 2束 106円
にんじん3本 142円
豆腐 59円
しめじ2P 138円
きゅうり4本 158円
れんこん1パック 159円
なす5本 198円

台湾パイナップルってハズレなく美味しいし
芯まで食べれるので気に行ってます

いつも1個まるまる買うので
切り分けて食べるまでが大変なんですけどね~


午後は母の面会へ行ってきました
今日は少し外に散歩に連れ出してみました

老健施設は実家から近いので
母が普段買物に行ってたスーパーや
ドラッグストアーあたりにも行ってみたんですが

知っている人に会うかも…
と帽子を目深にかぶっていたので
車いす姿は見られたくないみたいです

重くてごめんな~。と言いつつも
あっちにも行ってみたい!
と40分ほど付近を散歩しました

認知症でさっき食べたご飯のメニューも忘れるけど
いつも買物に行ってた店の名前や位置は
ほぼ覚えているんですよね

病院の先生が短期記憶から失われていくので
今は長期記憶に頼って生活している状態です
と言ってましたが、まさしくそんな感じです

こういう散歩は脳の刺激になって良さそうだし
車いすを押す私は暑かったけど
車いすに座る側は寒くもなく暑くもなく
ちょうど良かったようです

母もちょっと楽しそうだったので
暑くなる前に、また連れて行こうと思います


それでは明日も良い日でありますように (^▽^)

下の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

タイトルとURLをコピーしました