備蓄米放出しても値段が下がらず

日々の出来事

今日の大阪は曇り一時雨
最高気温20℃、最低気温13℃でした

今日は万博開幕日に行われるブルーインパルス展示飛行の
予行が行われるとのことで朝からソワソワ。。

仕事を少し抜けて外で空を見上げていたけど
全く見れませんでした。残念

展示飛行当日の万博開幕日は4月13日。
万博以外の夢洲への来場はご遠慮下さいと告知があったので
チケットを持っていない私は夢洲には行けないので

ブルーインパルスが関空から夢洲に向かう前に
2回通過する大阪城まで見に行こうと思ってます

心配なのが天気。雨だと中止みたいなんですが
当日の天気予報は今のところ、曇り時々雨。

青空をバックに飛ぶインパルスを見たい!
だなんて贅沢は言わないので
どうか雨だけは降りませんように…


ところで、仕事帰りにスーパーの米売り場をのぞいたら
値段の高い商品はあったものの手頃な値段のものは売り切れ状態
他の店に行ってみたものの同じく安価なものだけありません

結局ドラッグストアで4,400円で
聞いたことない銘柄の米5kgをなんとか見つけて
購入しました

政府が備蓄米を放出して値段が下がると期待したのに
先月21万トン放出しても値段が下がらないし
まだ品薄状態の店も結構あります

コロナ前には特売の時には
米5kgが1,500円以下で買えてたのに
今や倍以上の値段ですもんね~

今後も夏頃まで備蓄米放出は続けるそうですが
期待してもムダな気がしてきました

米が高いならオートミールでも…
と、業務スーパーでいつもの500gで128円の
オートミールを買いに行ったら
考えることはみんな同じなのか、また売り切れ

ラトビアから輸入しているらしいですが
入荷は未定とのことでした


それでは明日も良い日でありますように (^▽^)

下の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

タイトルとURLをコピーしました