食材買い出しデーのよくやる失敗//あり得ない風景にギョッとする

今日の購入品

今日の大阪は曇り一時雨
最高気温11℃、最低気温8℃でした

今日は週末恒例の食材買い出し
雨予報でしたが朝起きたら降っていなかったので
洗濯物だけ干して食事もせずに
急いで家を出ました

1軒めで買物している間に雨が降って
自転車のサドルはびっしょりでしたが
雨に濡れずにお店を3軒ハシゴできました


本日の購入品

バナナ4本 71円
春キャベツ 268円
トマト4個 268円
ピーマン5個 106円
ナス10本 268円
きゅうり1本 49円
ブロッコリー 98円
れんこん2本 258円
鶏ムネミンチ 53円/100g
にんじん3本 269円
なると金時3本 152円

野菜の値段が少し落ち着いてきました
コロナ前のように割安ではないけど
せめてこれぐらいで推移してくれれば
助かるんですけど…

にんじんは高めでしたが
百円の位を見間違えて169円と思って購入
この失敗、たまにやります(苦笑)

でもきれいで大きいにんじんだったので
それほど高くはなかったですが

ところで、今日はEXPO駅伝が行われていて
午前中は吹田~大阪市内のあちこちで
通行止めになっていました

朝はあちこち買物で忙しかったので
見には行けませんでしたが
新御堂をくぐる道を通った時に
いつもは車しか通らない高架の道路を
人が走っているという有り得ない風景に
ギョッとしました

さっき調べてみたところ
万博開催を記念して行われるEXPO駅伝は
1970年の万博会場(吹田市)をスタートして
4月に行われる万博会場、舞洲まで
55kmをタスキでつなぐ駅伝で

大阪城や御堂筋を通ったりと
大阪マラソンで走ったコースもあったり
実業団と大学生のトップチームが混ざって走るとか
面白そう!
せっかくなので見に行けばよかった。。

さてこの後は、壊れたまま放置している
シャワートイレを買いに行く予定

また大きな臨時出費です



それでは明日も良い日でありますように (^▽^)

下の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

タイトルとURLをコピーしました