病院選びは難しい。入院してからわかることもある

日々の出来事

今日の大阪は晴れ
最高気温12℃、最低気温7℃でした

日曜日は目覚ましアラームをかけません
たいてい7時台には目が覚めますが
今朝は遅めの8時頃に起床

週末恒例の食材買い出しへ行きたいけど
今日は忙しいので省略!

近場のスーパーへ開店の9時半目指して
特売のキャベツ298円としめじ198円だけ
急いで購入しに行ってきました

そして実家へ母の確定申告の書類作りに行ってきました
母は少ない年金とほんの少しの不動産所得があり
毎年確定申告をしています

医療費控除の記入で驚いたのがその金額。。
去年1年間の医療費が30万円超え!!

高血圧などで今までも医療費はかかっていたけど
今年は特に11月に骨折したこともあり
高額になっていました

母もそうでしたが高齢者は自宅でのケガが多いらしい
将来、おひとり様の老後を過ごす私
気を付けないとな~と思いました

いや実は、つい先日危なかったことがあって
夜暗い廊下を洗濯物を運んでいたら
かかとを壁の出っ張りで強打したんですよね~

幸い骨折や打撲とまではいかなかったけど
将来は気を付けようどころか
すでにもう気を付けないとダメですねぇ


午後は母の病院にお見舞いに行ってきました
今日は血圧が安定していたらしく
歩く練習が順調に出来たようです

面会時間は30分なので
話をしているとあっという間。
転院してから表情も明るくなった気がします

前の病院に比べて面会時間は短いけど
こじんまりとした病院でスタッフの目が届きやすいし
何よりも優しくて親切だし
入院患者同士、しゃべる機会があるのも
母には合ってる病院だと思います

病院って実際入院してからわかることもある
今回、母は転院したので病院のスタッフの対応など
いろいろ違いが分かったけれど
病院選びって難しいな~と痛感しました


それでは明日も良い日でありますように (^▽^)

下の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

タイトルとURLをコピーしました