今日の大阪は曇り一時雨
最高気温9℃、最低気温5℃でした
やや暖かめな朝
冷蔵庫の在庫が乏しかったので
出勤前に青果店へ買い物へ行ってきました
キャベツや白菜はもちろん、どの野菜も高いですね~
仕事帰りには今度はスーパーへ
野菜が高騰している最近は
いつもは安いと感じていた青果店より
スーパーの方が値段が安定しているように思います
それにしても少しでも安く買えないものかと
数件お店をはしごしたりしてると時間がかかり
コスパは良くてもタイパは悪いわけで・・・・
いやいや、自分の安月給で計算するなら
悪くはないかもですが(苦笑)
とにかく、続いている野菜の高騰が
早く落ち着いてほしいです
本日の購入品
れんこん 49円/100g
長いも 49円/100g
バナナ5本 80円
ピーマン5個 99円
きゅうり1本 99円
ピーマンときゅうりはスーパーで買いました
ちなみにキャベツは680円でした。高い!!
今日は会社内で発熱して休む人がいました
インフルエンザが爆発的に流行しているそうですね
電車や人混みではマスクはしていますが
会社内でもマスクをした方がいいかも!?
手洗い、うがいはもちろんこまめにやってますが
水分を少しずつこまめに飲むのも効果的だそうです
なんでもウイルスは喉の粘膜から20分程で体内に侵入するので
15〜20分ごとに少量の水を飲むと線毛の働きがよくなって
ウイルスを体の外に出しやすくなるんですって
それなら・・・と、仕事中は水ではないですが
ローズヒップティーをチビチビ飲んでます

ビタミンCがたっぷりなので
風邪防止効果もあるかなと毎日飲んでいます
それでは明日も良い日でありますように (^▽^)
下の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです


