骨粗しょう症の治療、かかる費用と経過。通院はひと段落!?

病気・ケガ・体調不良

今日の大阪は晴れ
最高気温13℃、最低気温10℃でした

朝、出がけに薄いストールか、厚手のマフラーか
迷って薄い方にしたら少し寒かったので
自然と早歩きになってしまいました

お弁当の入ったバッグさえ無ければ
走って通勤したいぐらいです
大阪マラソンまであと80日!
気ばかり焦っています

仕事帰りに整形外科を受診してきました
骨粗しょう症の治療で通っています

骨粗しょう症の診断が下されてから
もう整形外科通いは3年めになります

ショック!骨粗鬆症が悪化で治療開始。注射2本、お会計で打ちのめされる
今日はお休み。平日の合間に祝日が挟まっているとちょっと一息つけて嬉しい昨日は整形外科に行ってきました骨粗しょう症の検査結果を聞きに行くついでに腰痛も診てもらおう。むしろそちらの方がメインというつもりで行ったわけですが検査結果がかなり悪かっ...

最初の1年は毎月の注射と飲み薬でした
治療費が毎月2万円弱もかかって
しかも痛い注射を2本もするんですよ~

腕も痛いし、懐も痛かったですが
おかげで骨量の数値は正常値内に上がりました

その後は半年に1度の注射+飲み薬を2年弱ほど

おやつは脂質低めで!//今日から変わった薬
今日の大阪は雨で最高気温7、最低気温6℃。朝起きた時は雨がまだ降ってなかったので急いで朝さんぽに出たら途中から雨が降り出し終了。それでも1時間ほど歩いたり走ったりしてきましたその後は雨の中、午前中実家に行ったり用事を済ませたけどとても寒か...


そして今の病院を変えてからは週に1度の飲み薬になり
今に至っています
ずいぶんラクになったんですけど

この薬というのが制約が多い!
朝一番に飲まなければいけない
180ccの水で飲むこと
飲んだ後は30分間、横になってはダメ
30分間、飲食もダメ、
というなんだか物々しい決まりがあります

どうやらそれらを守らないと
吸収が悪くなるんだとか・・・
そんな薬を飲み続けているわけですが

今回の診察は骨量検査をしたんですが
今のところ、ずっと正常値内を維持できているので
一旦薬を止めてみましょうか、ということで
次の診察は4カ月後になりました

薬を飲まなくてよい生活なんて3年ぶりですよ~
嬉しいです

ただ、骨密度というのはは
若年代と比較して80%以上が正常値

私の今回の結果が
腰椎が85%
大腿骨は82%

正常値のギリギリライン(80%未満は骨粗しょう症)
下がったらまた薬を再開でしょうね

薬を飲まない分、普段の生活で
いろいろ気を付けようと思います

太陽にあたる
足の裏に刺激のある軽い運動を続ける
食事に気を付ける

といったところでしょうか
なんとか80%をキープできるといいんですが・・・


それでは明日も良い日でありますように (^▽^)

下の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

タイトルとURLをコピーしました