いつ何が起こるかわからない高齢者

日々の出来事

今日の大阪は曇り
最高気温20℃、最低気温17℃でした

朝は11月半ばとは思えないぐらいの暖かさ
着替えも時短メイクも朝食も済ませるキッチンは
この時期すでにもう寒いはずなのに・・・
朝の支度が捗って助かります

来週からはガクンと寒くなるそうで
明日あたりには羽毛布団を出さなくては・・・

股関節を骨折し、しかも肺炎を発症してしまった
入院中の母ですが、無事転院することができました

骨が折れて寝たきり状態の母を
転院先の病院に運ぶために
介護タクシーというのを利用しました

寝た状態でストレッチャーで搬送してくれます
しかも酸素吸入をしてくれつつです
こういうサービスがあるんですね助かります

転院先の病院はいつも持病の腎臓病で通っている所です
母も私たち家族もそちらへの転院を希望していたので
ほっとしました

転院先の病院に到着すると、即コロナ検査をして
陰性確認後、病棟へ入りました

骨折なので整形外科病棟なんですが
いつも診てくれている内科の美人先生も
病室まで様子を見に来てくれました

ああ良かった。これでもう安心
というわけには行きません

美人先生、まずは肺炎の治療です
でないと骨折の手術も出来ない
このまま寝たきり状態になることも十分考えらえる
と言ってました

2日前まで母は自分で食事を食べていた母は
自分では食べられなくなってました
上手く食べられなくて看護師さんが食べさせてくれてるみたいです
食欲はあるみたいなんですけど・・・


転院先の病院は面会時間がわりと長いので
私の仕事が終わってからでも急いで向かえば
夕食の時間に間に合うので行ってきました

美味しくは食べれているみたいなので
栄養をとって肺炎がよくなるといいんですが・・・

高齢者がいると、いつ何が起こるかわからない
と、よく会社内で高齢の両親がいる人が言ってたけど

つい一週間前までは、杖をつきながらでも
毎日のように大好きな買物に出かけていた母が
大事故に合ったわけでもなく、ただ家の中で転んだだけで
こんなことになるんなんて思いもしませんでした

明日は仕事が休みなので
昼食時間の前に病院に行こうと思います
面会時間に制限があるので長くは居られませんが

昔に比べて面会はいろいろ制限があるみたいです
それでもコロナ真っただ中の時は面会は一切ダメだったので
今は会えるだけでもありがたいです


それでは明日も良い日でありますように (^▽^)

下の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

タイトルとURLをコピーしました