長生きしたければ塩分は控えめ!?

今日の購入品

今日の大阪は晴れ
最高気温は36℃、最低気温は29℃でした

毎週末恒例の食材買物は朝イチに済ませて
その後すぐにひとり暮らしの息子宅へ
頼まれた物を届けに行ってきました

当の息子は仕事で留守なので
預かってる合鍵で部屋へ入り
荷物だけ置いてすぐに帰宅
ベランダには洗濯物がヒラヒラ干してました

息子は朝ギリギリまで寝るタイプだし
きっと夜のうちに干したのかも・・・
もう乾いていそうだから取り込んだり
あと部屋の掃除もしてあげたかったけど
急いでいたのですぐに帰ってきました

息子がひとり暮らしを始めてもう2年ですが
ちゃんとご飯食べてるのかな~なんて
いつまでたっても心配してしまいます

どこの親も同じだと思うけど
子供の心配はきっと一生続くんでしょうね

実家の母はもう85歳で自分のこともままならないのに
私の心配をしてますからね

そんな母のところに行って食事を作ってきました
腎臓が悪く、塩分制限があるので減塩食です
1日6グラム、1食あたりは2グラム以下
これが相当厳しい
普通に作ったらすぐに超えてしまいます

お浸しはしょう油はかけずかつおぶしだけにしたり
炒め物には減塩しょう油を使ったり
カレー粉やしょうが、ゆず、すだちで味付けして
塩分の少なさをごまかしたり・・・

魚介類をつかうと素材自身に塩分があるし
素人の私が作ると厳格な減塩は難しいんですけどね~

母の減塩食を作るようになって
私自身も少しはうす味に慣れてきました
お浸しにはかつおぶしだけです

そもそも健康な人でも塩分の摂りすぎはよくない
長生きしたければ減塩にこしたことがないそうな

とはいってもたまの外食やお惣菜の濃い味付けは
パンチが効いてて美味しいんですよね~


本日の購入品

レタス小 3個 100円
長いも 29円/100g
オクラ2P 178円
じゃがいも1袋 88円
まいたけ2P 106円
豆腐1P 50円

きゅうりとニラが欲しかったんですが
値段が高めであきらめました
どちらも最近ずっと高めです

厳しい暑さが続いているので
他の野菜も値段が上がるのでは?と心配です

2軒目に行った店でエリンギ2Pで100円だったので
後で買おうと思ったら忘れました
いつも何かしら買い忘れて帰ってきます(苦笑)


それでは明日も良い日でありますように (^▽^)

下の応援バナーをクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へ にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

タイトルとURLをコピーしました